You Are Reading
0
ついに本日7月27日金曜日からフジロックフェスティバル2012が開幕!
一年で最もアツい三日間の幕を開けようとしています
私は28日の土曜日のみに参加いたします。最後まで29日をどうするか迷ったんですがお財布事情に加えて学生の身分、学業もおろそかにできませんから今年も一昨年と同じように一日だけの参加にすると決めました。
私の課題とテストの山も昨日に峠を超え、そのままノンストップでフジへ突入です。
未だに今年参加するという実感はないのですが夏なのにひんやりした苗場の空気や都市型フェス、或いは普段のライブでは味わう事のない形容しがたい独特の雰囲気を思い出すだけでどこかワクワクするのです。
さて、フェス全体の見どころに関しては他の立派なブログやサイトが書いてくれているでしょうから私個人が非常に楽しみにしているアーティストを挙げたいと思います。
1. Noel Gallagher's High Flying Birds
Mステでのポロリ発表を経て、この男が再び苗場に!
昔、兄弟のどちらかがRadioheadに対して「Creepだけやってれば良い」みたいな事を言った事件がありましたが私もノエルに言いたい「ドンルクをやってくれれば良いんです」と
もちろんソロプロジェクトの曲にも楽しみな曲はあるんですがフジロック2007のDon't Look Back in Angerが私の中であまりにもデカいんですね
そして今年、自分がその場所に居れるかもしれないと思うと興奮します。
2 .Cloud Nothings
影響されやすい私が先日のHostess Club Weekenderに影響されまくった結果好きになってしまった彼ら
グランジにポップさを見出した感じと言いましょうかグランジが落ち入りがちな一本調子を彼らは見せません
加えてこの「Wasted Days」の壮大なインプロ部分に注目、ギター、ベースとドラムでここまで魅せるインプロはそうそうないのでは。
Hostessに比べ規模が大きくなる中でまた違ったパフォーマンスが見れることを期待してます。
3. Spiritualized
彼らには詳しくないんですがレッドマーキーくらいのところでなら是非見させていただきたい
ノエルの時間帯になんとかかぶらないので最初あたりは見れるのではという期待を持っています
でも彼らを見るとサカナクションを聞くことが出来ないんですね
これだけ騒がれる彼らのお手並み拝見(上目線)と行きたかったのですが残念です
うーんおしいぞ、このタイムテーブル
2010年に初めてフジロックの参加したときはずっとグリーンステージにいたことが若干心残りだったので今年は出来るだけ多くのステージやイベントを回って一日フルで楽しみたいと思っています。
あと、今年は各アーティストの情報を出来るだけ詳細に記述できるようにメモを取ろうと思っています笑
新たな試みでございます。
というわけで苗場上陸前日の更新でした!
FUJI ROCK 2012前夜
2012/07/27
音楽雑記
ついに本日7月27日金曜日からフジロックフェスティバル2012が開幕!
一年で最もアツい三日間の幕を開けようとしています
私は28日の土曜日のみに参加いたします。最後まで29日をどうするか迷ったんですがお財布事情に加えて学生の身分、学業もおろそかにできませんから今年も一昨年と同じように一日だけの参加にすると決めました。
私の課題とテストの山も昨日に峠を超え、そのままノンストップでフジへ突入です。
未だに今年参加するという実感はないのですが夏なのにひんやりした苗場の空気や都市型フェス、或いは普段のライブでは味わう事のない形容しがたい独特の雰囲気を思い出すだけでどこかワクワクするのです。
さて、フェス全体の見どころに関しては他の立派なブログやサイトが書いてくれているでしょうから私個人が非常に楽しみにしているアーティストを挙げたいと思います。
1. Noel Gallagher's High Flying Birds
Mステでのポロリ発表を経て、この男が再び苗場に!
昔、兄弟のどちらかがRadioheadに対して「Creepだけやってれば良い」みたいな事を言った事件がありましたが私もノエルに言いたい「ドンルクをやってくれれば良いんです」と
もちろんソロプロジェクトの曲にも楽しみな曲はあるんですがフジロック2007のDon't Look Back in Angerが私の中であまりにもデカいんですね
そして今年、自分がその場所に居れるかもしれないと思うと興奮します。
2 .Cloud Nothings
影響されやすい私が先日のHostess Club Weekenderに影響されまくった結果好きになってしまった彼ら
グランジにポップさを見出した感じと言いましょうかグランジが落ち入りがちな一本調子を彼らは見せません
加えてこの「Wasted Days」の壮大なインプロ部分に注目、ギター、ベースとドラムでここまで魅せるインプロはそうそうないのでは。
Hostessに比べ規模が大きくなる中でまた違ったパフォーマンスが見れることを期待してます。
3. Spiritualized
彼らには詳しくないんですがレッドマーキーくらいのところでなら是非見させていただきたい
ノエルの時間帯になんとかかぶらないので最初あたりは見れるのではという期待を持っています
でも彼らを見るとサカナクションを聞くことが出来ないんですね
これだけ騒がれる彼らのお手並み拝見(上目線)と行きたかったのですが残念です
うーんおしいぞ、このタイムテーブル
2010年に初めてフジロックの参加したときはずっとグリーンステージにいたことが若干心残りだったので今年は出来るだけ多くのステージやイベントを回って一日フルで楽しみたいと思っています。
あと、今年は各アーティストの情報を出来るだけ詳細に記述できるようにメモを取ろうと思っています笑
新たな試みでございます。
というわけで苗場上陸前日の更新でした!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
About
2009年夏に当時高校生だった私の洋楽好きが高じて、立ち上げたブログです。現在は大学生になりましたが、洋楽ロックへの情熱は未だ冷めておりません。このブログでは和訳やライブの感想、アーティストに関する事を中心に記事を書いていきます。またページを一番下までスクロールすれば、カテゴリ一覧がありますのでご活用下さい。
Popular Posts
-
MUSEの定番です。 この曲で大いに名を上げましたので彼らの代表曲と言ってもいいんじゃないかと思います。 Absolution期のライブパフォーマンスは圧巻ですし、現在においても彼らのアンセムとしての地位を確立しています。
-
最近は二番目のサビは合唱になっていてフジでも最高に盛り上がったと記憶しております。 とはいっても最近のプラギンは演奏する側の気合が足りないのでは。 まぁこの曲以外にも全体的にモッサリだから仕方ないと言えば仕方ないんですけど。
-
サイドニアで始まりTake a Bowで終わるライブが好きです。 すっかりライブに定着した曲で合唱はファンの間ではおなじみに この曲が一番好きと言う方も多いと思います。 それだけ雄大で壮大なMUSEの世界観を表す一曲でしょう。 CD音源で比べたときのMUSEのライブ...
-
記念すべき初の記事はMuseのStarlightにしました。 イイ曲なんだなーこれが そもそも僕がMuseと出会ったのもこの曲 Museの英語はそんな難しくなくてイイ! Museは9月に三年ぶり五枚目のアルバム『The Resistance』をリリース! 楽しみ...
0 コメント:
コメントを投稿